年末年始のメモ
2020.12/29-2021.1/5
長い休みですが、コロナ感染者が増えていて自粛生活でした。
群馬県は東毛地区が増えています。
S田さんのお母様からカレンダーが送られてきました。
山岳ガイドの清水哲也さんの黒部の写真のものでした
興味のある方はこちら。
12/29 間際で富岡の美容院の予約が取れました。
首都圏のコロナ感染者が増えてきたので、なんとなくコワイ。
群馬も首都圏と比例して感染者は増えます。
今行っておかないと行けそうもない。
山に登るのには良い日だったのですが、30日、31日は15:30で時間がちょっと遅いので29日の14:00。
30.31は寒いし首都圏のコロナ感染者の数に怯えて、自宅でゴロゴロ。
年が明けて1/1は妙義中間道
1/2は物語山
1/3は離山
1/4が母を富岡の歯医者まで乗せて行き。
1/5は矢ヶ崎山
安心、安全、近い、短いコースタイムで安近短です。
お正月は巣ごもりなので、お菓子をストックしました。
関越道の積雪渋滞の時に、配送の運転手さんと岩塚製菓の方との連携で、トラックに積んでいたお菓子を配ったそうです。
岩塚製菓の緑色のパッケージのわさびはお店になかったので、梅わさびを購入。
亀田の柿の種もチーズバージョンを購入。
今年の年賀状ですが、あまり良い写真がなかったけれど、大好きな燕岳の前で撮った写真。
1/2(土)次男と三男へのお年玉は今年は妹に渡しました。
とても喜んでくれるから、こちらも嬉しいです。
妹夫婦が帰った後の15:30頃に妹の長男が来ました。
会うのは一年ぶりでした。
妹の旦那にロイズのチョコレートをもらいました。
今日1/16(土)は相沢登山口から荒船山に登りました。
1/12の新聞にて小諸、御代田、佐久、軽井沢もコロナ感染のレベルが5になったそうです。
軽井沢のブロガーさんの記事で知りました。
ランキングに参加中、↓↓クリックをして頂けると嬉しいです。

人気ブログランキング
長い休みですが、コロナ感染者が増えていて自粛生活でした。
群馬県は東毛地区が増えています。
S田さんのお母様からカレンダーが送られてきました。
山岳ガイドの清水哲也さんの黒部の写真のものでした
興味のある方はこちら。
12/29 間際で富岡の美容院の予約が取れました。
首都圏のコロナ感染者が増えてきたので、なんとなくコワイ。
群馬も首都圏と比例して感染者は増えます。
今行っておかないと行けそうもない。
山に登るのには良い日だったのですが、30日、31日は15:30で時間がちょっと遅いので29日の14:00。
30.31は寒いし首都圏のコロナ感染者の数に怯えて、自宅でゴロゴロ。
年が明けて1/1は妙義中間道
1/2は物語山
1/3は離山
1/4が母を富岡の歯医者まで乗せて行き。
1/5は矢ヶ崎山
安心、安全、近い、短いコースタイムで安近短です。
お正月は巣ごもりなので、お菓子をストックしました。
関越道の積雪渋滞の時に、配送の運転手さんと岩塚製菓の方との連携で、トラックに積んでいたお菓子を配ったそうです。
岩塚製菓の緑色のパッケージのわさびはお店になかったので、梅わさびを購入。
亀田の柿の種もチーズバージョンを購入。
今年の年賀状ですが、あまり良い写真がなかったけれど、大好きな燕岳の前で撮った写真。
1/2(土)次男と三男へのお年玉は今年は妹に渡しました。
とても喜んでくれるから、こちらも嬉しいです。
妹夫婦が帰った後の15:30頃に妹の長男が来ました。
会うのは一年ぶりでした。
妹の旦那にロイズのチョコレートをもらいました。
今日1/16(土)は相沢登山口から荒船山に登りました。
1/12の新聞にて小諸、御代田、佐久、軽井沢もコロナ感染のレベルが5になったそうです。
軽井沢のブロガーさんの記事で知りました。
ランキングに参加中、↓↓クリックをして頂けると嬉しいです。

人気ブログランキング
この記事へのコメント
私は屋外ウォーキング以外は、スーパーに買い物で入るくらいですが、不織布マスクをして手指消毒もしっかり!
私は12/7に兄が急逝したので、暮に大急ぎで喪中はがきを出しました。
chiakiさんは山の素敵な写真があっていいですね!
群馬も東毛の方が感染者が激増しています。
いつ何時西毛地区も感染者が出るかもしれないので、
今まで以上に気を引き締めていこうと思います。
お兄様が急逝でしたか。
お気を落とさないよう。
昨年はコロナであまり良い写真がなかったのですが、
まぁ良しとしました。