速報!権現岳&離山
2021.2/13(土)八ヶ岳
東日本大震災から10年、また大きな地震があって怖いですね。
被害にあわれた東北地方の皆様にお見舞い申し上げます。
13日の晩11時過ぎの群馬も震度4でかなりの揺れでした。
天女山ゲートまでの道路状況も先週とほぼ同じで路面の凍結も無かったです。
道路状況や登山道の様子は日々違いますので、自己責任、自己の判断でお願いします。
前三ツ頭に到着すると展望が開けて、この景色を眺められてだけで気分が盛り上がりました。
9時ちょっと前の富士山ですが、周りがほんのりとピンク色。
南アルプスの眺めも最高です。
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳と雪でピカピカと光っています。
ギボシ岳、権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳。
三ツ頭からの景色も素晴らしいです。
先週と違って風も無くて穏やか良い日です。
山頂直下のトラバースも条件が良かったです。
これから雪が融けて凍ると条件はどうなるかは分かりませんので、自己責任でお願いします。
久しぶりの権現岳にやって来ました。
8年以上前に何度か登りました。
お気楽隊の三人で登っていた頃が懐かしいです。
2/14(日)軽井沢のカフェ&軽井沢の山
軽井沢町追分のカフェのキャボットコーヴでイチゴのワッフルを食べてから移動。
ワッフルはボリュームがあってお腹一杯になり、見た目も良いし味も美味しかったです。
幸せな気分になります。
離山の頂上からの浅間山も今日はくっきり。
昨日に引き続き今日も北アルプスが良く見えます。
登山道の中間地点で一部凍結個所がありましたが、木道は雪は全くなかったです。
常連さんいわく、今日みたいに良く見える日も珍しいそうです。
今週末の土日は穏やかで良い日でした。
まずは速報で。
ランキングに参加中、↓↓クリックをして頂けると嬉しいです。(^_-)-☆

人気ブログランキング
東日本大震災から10年、また大きな地震があって怖いですね。
被害にあわれた東北地方の皆様にお見舞い申し上げます。
13日の晩11時過ぎの群馬も震度4でかなりの揺れでした。
天女山ゲートまでの道路状況も先週とほぼ同じで路面の凍結も無かったです。
道路状況や登山道の様子は日々違いますので、自己責任、自己の判断でお願いします。
前三ツ頭に到着すると展望が開けて、この景色を眺められてだけで気分が盛り上がりました。
9時ちょっと前の富士山ですが、周りがほんのりとピンク色。
南アルプスの眺めも最高です。
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳と雪でピカピカと光っています。
ギボシ岳、権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳。
三ツ頭からの景色も素晴らしいです。
先週と違って風も無くて穏やか良い日です。
山頂直下のトラバースも条件が良かったです。
これから雪が融けて凍ると条件はどうなるかは分かりませんので、自己責任でお願いします。
久しぶりの権現岳にやって来ました。
8年以上前に何度か登りました。
お気楽隊の三人で登っていた頃が懐かしいです。
2/14(日)軽井沢のカフェ&軽井沢の山
軽井沢町追分のカフェのキャボットコーヴでイチゴのワッフルを食べてから移動。
ワッフルはボリュームがあってお腹一杯になり、見た目も良いし味も美味しかったです。
幸せな気分になります。
離山の頂上からの浅間山も今日はくっきり。
昨日に引き続き今日も北アルプスが良く見えます。
登山道の中間地点で一部凍結個所がありましたが、木道は雪は全くなかったです。
常連さんいわく、今日みたいに良く見える日も珍しいそうです。
今週末の土日は穏やかで良い日でした。
まずは速報で。
ランキングに参加中、↓↓クリックをして頂けると嬉しいです。(^_-)-☆

人気ブログランキング
この記事へのコメント
いやぁ~!chiakiさんはお元気ですね~!
記念写真からも逞しさが!!
<イチゴのワッフル>は前日のプチご褒美ですね!?
土日とも良い天気だったので、
連ちゃんをしてしまいました。
母からはブーイングがきましたが。
2/11にイチゴのワッフルを頼んでいた客様がいて、
それから気になってしまって、食べに行きました。
離山からも穂高岳から大キレット、北アルプスが見えて、
今日も良い日でした。
地震とコロナが心配ですね。