和&カフェ・コムサ
2021.3/20(土)長野県北佐久郡軽井沢町
黒斑山に登ってから移動しました。
『ぴきょさん』のブログで拝見していて、和(和)さんのどら焼きを食べてみたいと思っていました。
その後にデリシア、軽井沢書店、アウトレットに寄って無事に帰宅。
どらやき・和(わ)
軽井沢町中軽井沢1-9
電話 0267-45-1003
駐車場はお店の前にあり、2台位です。
店内と外に飲食用のテーブルと椅子がありました。
何の番組だったか忘れましたが、以前にテレビに出たどら焼き屋さんです。
種類が多いです。
和と洋のミックスのあんも沢山あります。
あずきを二つ、ティラミスと抹茶を一個づつ買いました。
あんこの上にティラミスがのっていました。
個人的にはあんこはもう少し甘くなくても良いかなと思いますが、美味しかったです。
アウトレットのカフェ・コムサに移動しました。
今年中にきれるプリンスポイントがあるので使いました。
ブラッドオレンジのケーキが美味しそうでした。
サラダはドレッシングが美味しいです。
グリルチキンとチーズ&フルーツサンドのセットにしました。
税込みの1350円。飲み物は紅茶でアールグレイにしました。
グリルチキン&チーズの方は塩味がちょっと強い感じでした。
フルーツサンドは果物の甘さを活かす為に、生クリームは甘さ控えめです。
サンチのサンドは甘いけれど、コムサのは大人のフルーツサンドという感じです。
サンチも営業延長になった様で、お客さんが並んでいるのが見えました。
お昼頃から曇ってきましたが、離山が見えました。
混んでいたので、ざっと見て回りすぐに帰って来ました。
ランキングに参加中、↓↓クリックをして頂けると嬉しいです。

人気ブログランキング
黒斑山に登ってから移動しました。
『ぴきょさん』のブログで拝見していて、和(和)さんのどら焼きを食べてみたいと思っていました。
その後にデリシア、軽井沢書店、アウトレットに寄って無事に帰宅。
どらやき・和(わ)
軽井沢町中軽井沢1-9
電話 0267-45-1003
駐車場はお店の前にあり、2台位です。
店内と外に飲食用のテーブルと椅子がありました。
何の番組だったか忘れましたが、以前にテレビに出たどら焼き屋さんです。
種類が多いです。
和と洋のミックスのあんも沢山あります。
あずきを二つ、ティラミスと抹茶を一個づつ買いました。
あんこの上にティラミスがのっていました。
個人的にはあんこはもう少し甘くなくても良いかなと思いますが、美味しかったです。
アウトレットのカフェ・コムサに移動しました。
今年中にきれるプリンスポイントがあるので使いました。
ブラッドオレンジのケーキが美味しそうでした。
サラダはドレッシングが美味しいです。
グリルチキンとチーズ&フルーツサンドのセットにしました。
税込みの1350円。飲み物は紅茶でアールグレイにしました。
グリルチキン&チーズの方は塩味がちょっと強い感じでした。
フルーツサンドは果物の甘さを活かす為に、生クリームは甘さ控えめです。
サンチのサンドは甘いけれど、コムサのは大人のフルーツサンドという感じです。
サンチも営業延長になった様で、お客さんが並んでいるのが見えました。
お昼頃から曇ってきましたが、離山が見えました。
混んでいたので、ざっと見て回りすぐに帰って来ました。
ランキングに参加中、↓↓クリックをして頂けると嬉しいです。

人気ブログランキング
この記事へのコメント
こちらも明るいうちはなんとかもち、先ほどから雨になったようです。
<和(かず)さんのどら焼き>ハンバーガーみたいなどら焼きですが、種類が豊富で楽しそうですね!
<カフェ・コムサ>chiakiさんがこう度々行かれると、私も行ってみたくなってしまいます!
長野方面は晴れ間もあって、浅間山が良く見えました。
そうなんです、パッケージもハンバーガーが入っているような感じでした。
山で食べれば、もっと美味しいかも知れません。
コムサのフルーツサンドはサンチとはどう違うのかな?と思ったのと、スタンプカードがあるので、その関係なのです。(*^^*)